八重垣姫
作詩 沢登初義 作曲
古谷 宏
昭和53年
唄 比気由美子
1、冑をかざして 舞う姫は
越後の八重垣姫ごりょう
いとし武田の 勝頼さまが
かけた命の ああ諏訪法性の
諏訪法性の御冑
2、甲斐の武田と 上杉が
秘めた戦の 御冑
思い一条 勝頼様へ
渡す家宝の ああ出世勝利の
ああ出世勝利の御冑
3、桜・菖蒲に 七五三
飾り続けて 十六年
私がお嫁に 行くときは
倶にいきましょ ああ八重垣の
ああ八重垣の姫ごりょう