武田つつじが崎
   
     作詞 竹内秀秋  作曲 福島文美枝

             

       唄 築地 博

  唄・吟詠 杉浦裕美

       吟詠 加藤国花

  
 
1山なみ深き 甲斐の空
 晴れて天かを 動かすや
 つつじが崎に 疾きこと
 風邪か 嵐か 火の如く
 信玄燃ゆる ああ 狼煙台


2決戦まさに いくたびか
 竜虎相撃つ 北信濃
 川中島の 霧を断つ
 守り本尊 ご加護あれ
 信玄いどむ ああ 秋の陣


 吟詠
  勝軍地蔵尊 白馬を馳せ
  刀八毘沙門天 獅子に駕す
  これぞ武田の 守護神


3星霜めぐり 月冴えし
 茶堂峠は 夢どころ
 つつじが崎に 惜別の
 妻よ吾が子よ つわものよ
 信玄祈る ああ 武田菱
 

甲斐の英雄武田信玄にまつわる寺院等をめぐ るウォークです。茶道峠は躑躅ケ崎(つつじが さき--現在の武田神社)から甲府盆地東部へ抜 けるショートカットとして使われた道で、峠の 脇に信玄が茶室を作ったことからその名がつ いたといわれます。甲斐善光寺をスタートし、茶道峠を越えて信玄の正室三条氏の菩提寺円光院、信玄の墓所、武田神社、信玄の父信虎の墓がある大泉寺を訪ねます。歴史好きにはたまらないコースですね。スタート地点から茶道峠までは標高差約200mの上り坂ですが、それほど急な坂ではないのでどなたでも歩くことができます。

築地 博

茶堂峠からの甲府市内の夜景

杉浦裕美

カラオケ