松島小唄

作詩 小林勝重 
作曲 柳ケ瀬太郎・中村年長

唄 小宮慶子

1 島の金比羅 界隈名代
  商売繁盛の 大権現
  市が立つ日にゃ 金が降る


2 島の庄内 米どこ湯どこ
  娘 器量よし 玉の肌
  お関取衆も 髪くずす


3 御岳男と 川丈女
  夜がら夜通し 米をつく
  臼は尺八 杵 五尺


4 筬に梭がとびや つなぎが織れる
  わしが北山 蚕場所
  姉さかぶりも 絹づくめ


5 裏は八ヶ岳 表は富士さ
  おらが清川 京の御所
  炭を焼くのも 深い仲


6 青い長瀞 もみじの千田
  そばをふるまう 味の良さ
  御岳道者も 袖しばる
敷島梅の里の白梅